新築の間取りを考える時、リビングやキッチンなどに目が行ってしまい、後回しにされがちなトイレ。ですが、トイレは毎日何回も使う場所ですか
ら、とことんこだわるべきです!
今回は、トイレって何個必要?どこに配置したらいいの?など、意外と難しいトイレについてご紹介します。
|トイレは2つあったほうがいい?
新築でトイレを考える時、2階建てのお家だとトイレを2階にも設置するか悩むかと思います。
最近の住宅は、2階にもトイレが設置されているお家が多くなってきました。
2つ設置した場合、トイレが混む朝の時間帯には順番待ちがなくなることや、2階でトイレを使
用したくなった場合、わざわざ1階まで降りる必要がなくなることが大きなメリットとしてあげ
られます。夜中に寝ぼけたまま階段を降りるのはとっても危ないですからね。
逆に、トイレの分部屋が狭くなってしまったり、設備の費用や掃除の手間が2倍になってしまう
というデメリットもあります。
もちろん家族構成や生活スタイルによって大きく変わるため、トイレの個数を考えるときには
生活スタイルを充分考慮しましょう。
|トイレの広さや配置場所は?
トイレの広さは手洗い場の有無に関係しますが、0.75~1帖が一般的で、扉から便器までは約
40㎝離すと余裕が生まれます。
また、間取りでは後回しにされがちなトイレですが、実は配置場所がとても難しいんです。
トイレは毎日何回も使う場所です。動線や衛生面も気になりますし、どうせなら快適に使いた
いですよね。そこで、トイレの配置にはおススメできない場所をご紹介します。
・リビング、ダイニング、キッチンの近く
ニオイや音が気になりますし、トイレにいる人も部屋にいる人も、なんとなく気を遣い、落ち
着くことができません。これらの部屋からは遠ざけた方が良いでしょう。
・洗面所を通って利用するトイレ
手洗い場がトイレにない場合、洗面所が通り道なら便利な感じがしますが、お客さんが利用す
ると考えた場合はどうでしょう?洗面所には洗濯物が干してあったり、お風呂を使っている時
には、通ってほしくないですよね。また、大家族の場合も気を遣ってしまいます。
これらはできれば避けた方が良い配置といえます。また人によっては玄関横もイヤだという方
もいらっしゃいます。確かにお客さんと玄関で長話しているときにトイレが近いと使いづらい
ですよね。ご家庭によって適切なトイレの位置は異なるため、家族構成や生活スタイルを充分
考慮して配置を決めましょう。
|トイレの収納
トイレはそこまで広い空間ではありませんが、収納するものって結構ありませんか?
トイレットペーパーや掃除用具、女性なら気になる生理用品などなど・・・。
生活してから、収納を付ければよかったと後悔する方も多いようです。
あらかじめ収納する予定のものをリスト化しておくと、必要な高さや大きさを把握でき、無駄
な収納スペースを作らない工夫ができます。
また、どんな位置にしまうかも重要です。トイレットペーパーが上部の棚にあるとすぐ使いた
いときに不便ですし、掃除用具や生理用品は、できれば目につかない場所に収納したいですよ
ね。限られたスペースを有効に使い、スッキリしたトイレにしましょう。
|タンクレストイレとは
タンクレストイレとは、その名の通りタンクがついていないトイレのことです。最近ではタン
クレストイレを見かけることも多いのではないでしょうか?
メリットとしては、タンクがない分スッキリして見え、スペースが広く使えますし、凹凸が少
ないため掃除がしやすいのが最大のメリットになります。ですが、タンクがない分手洗いが別
で必要になり、タンク付きトイレに比べると費用が高くなります。また電気を使って水を流す
ため、連続で流すことができなかったり、停電の時は水を溜めなければならないため不便に感
じることも。
メリット・デメリットを見極め、使いやすいトイレを設置してくださいね。
|
|
|
|トイレに窓は必要?
トイレを設置する上でこちらも意見が分かれる窓。一昔前は汲み取り式のトイレであったことから、換気のために窓を設置することが一般的でした
。ですが、今は24時間換気システムがついているため、必ずしも窓を設置する必要はありません。
ですが、空間が広く感じられたり、光が入ることで昼間に電気を付けなくていいなどの理由から窓を設置したいという方もいらっしゃいます。
逆に窓を設置しないことで好きな場所にトイレを設置でき、防犯性が高まるなど、どちらにもメリットがあります。
ただ、1階に窓を設置する場合は、プライバシーや防犯性を考慮し、上の方に人が通れない大きさの窓を設置することをおススメします。
いかがだったでしょうか?トイレって気にすることが多いですよね。今回ご紹介した以外にもたくさんの機能やデザインがありますので、ご家族の
生活スタイルや何が必要かをよく考え、トイレを落ち着いて使える素敵な空間にしてくださいね。