家の中での動線は大きく3つに分けられます。それぞれの動線の特徴をご紹介します。
・家事動線
家事動線は、掃除・洗濯・料理などの家事を行うための動線です。負担の大きい家事を効率よ
く行い、時間短縮ができるような動線にする必要があります。
・生活動線
生活動線はリビングを中心に、キッチンやトイレなどよく行き来する場所の線のことです。朝
や就寝前などご家族が同じ動きをする際に重なってしまったり、何度も往復しないといけない
動線はストレスになります。
・来客動線
来客動線は、来客が玄関からリビングや客間につくまでの動線のことです。来客動線はプライ
バシーの観点から、家事動線や生活動線となるべく交わらないようにするのがいいでしょう。
いずれの動線も短くすることでシンプルになります。また動線同士がなるべく交わらないよう
にすることで、朝晩の混雑を軽減できます。出来上がった図面上で生活してみると想像がしや
すいかもしれません。
|家事が楽になる動線
間取りを考えたとき、一番に重要視してほしい動線は家事動線です。毎日の家事は少しでも楽
にしたいですよね。家事に一番適しているとされる間取りは、キッチンを中心とした回遊式の
間取りです。この回遊式の動線上には家事でよく使うキッチン、洗面所、リビングを配置し、
ぐるっと回れるようにすることで無駄な動きを減らすことができます。一方向に配置してしま
うと何度も往復しなければならないため、時間が掛かってしまいます。
同時進行できる動線を作り、浮いた時間を自分やご家族との時間にしてくださいね。
|それぞれの家事動線
家事と言ってもたくさんありますね。今回はできるだけ楽にしたい家事である料理、洗濯の動
線を決めるポイントをご紹介します。
・キッチンの動線
家事の中心である料理を行うキッチン。キッチンの中でもたくさんの動きがありますよね。料
理の仕方は人それぞれあるかと思いますが、基本的には冷蔵庫、コンロ、シンクの3点を中心に
動くことが多いと思います。これらの3点の合計を3.6~6.6m以内に収めると移動距離が抑えら
れ、疲れにくいと言えます。また、キッチンでの行動は料理だけではありません。できた料理
をダイニングまで運ぶ、食べ終わった食器をシンクに下げる、食器を洗って棚に戻す・・・。
上げたらキリがないくらいキッチンでは動いています。やはりこちらも図面上で動いてみるの
が一番でしょう。
・洗面所、物干しスペースの動線
洗面所に洗濯機を設置するお家が多いかと思います。洗濯も、洗濯物と洗剤を入れて洗う、干
す、畳む、しまうという一連の流れがあります。洗濯物を干す際、重たい洗濯物を持って外や
2階のベランダに行って干すのは大変ですよね。洗濯機から物干しスペースへの動線はなるべく
短くするようにしましょう。また洗面所の近くに物干しスペースとしてサンルームを採用する
お家もあります。ベランダのように室外ではないため、洗濯物が飛んで行ってしまうことがあ
りません。ぜひ採用してみてくださいね。
毎日家事をこなす際には、これらを同時進行で行うことが多いかと思います。いつも行ってい
る家事の動きを、出来上がった図面上で行ってみてください。
|