![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小屋裏収納も色々な形状やパターンがある! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
W収納の家にお住いのオーナー様の声 |
・札幌市豊平区 S様の声 収納力がありすぎて余ってしまいます。(笑)おかげでいつも物がスッキリ片付いていてほんと便利です。 最近は主人と子供が小屋裏にこもりっきりで親子で製作作業しています。 ・札幌市東区 N様の声 引っ越す前は家族が多いので物が溢れかえってました。床に散乱していて・・・。W収納の家に引っ越ししてからは 収納スペースがたくさんあるのでいくらでも仕舞えちゃいます! ・札幌市厚別区 M様の声 よくぞこんな家が出来たか!!と感心するばかりでした。念願のマイホームで欲しい物が全部ついて大満足! 引っ越しのダンボールは各収納庫へそのまま直行しました。(笑)収納できるってステキです! ・札幌市南区 U様の声 広い!とにかく広いです。リビング並の広さ!さぁこれをどのように使っていくべきか正直悩みます。 収納部屋にするにはもったいないが・・・。でもとりあえず物は置いてます。置いてもガラガラです・・(笑) 収納するのに困らないってステキです。 ・札幌市東区 O様の声 上下分離式二世帯住宅プランをベースにW収納仕様にしました。 親世帯は床下収納庫へ子世帯は小屋裏収納庫へそれぞれ物を収納してます!子世帯は2階建ての家に住んでいる みたいな感覚ですね!(笑)収納しながらも夫の小部屋になってます。 ・札幌市手稲区 S様 二世帯住宅をベースに小屋裏収納を付けました。小屋裏収納の作り方を工夫してもらい天井は低いけど小部屋 みたいな形にしました。おかげで一人分の部屋をうまく作ることができて得しました!残りを収納スペース として活用しているので床下と小屋裏で大人数で住んでも収納に困ることはありません。さとうホームさんの 家で収納が足りないはありえないかなぁ・・・。 ・江別市 Y様 小屋裏はすっかり子供の遊び場になってます。子供が小屋裏から降りてきません。(笑)自分の部屋よりいい みたいです。 ・札幌市白石区 I様 小屋裏は収納もしますがドックランとしても使ってます。小型犬が走るのには丁度良い広さで運動不足も解消 できそうです。床はもっと滑りにくい素材にしてあげげれば良かったなぁと思います。コーティングも思案中 |
もっと詳しい資料が見たい!という方や
家づくりについてご相談したい方は
下記よりお申込みください
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
注文住宅のさとうホーム/佐藤建設工業株式会社 さとうホーム不動産事業部 〒065-0030 北海道札幌市東区北30条東14丁目2番18号 TEL011-711-8553/FAX 011-752-7148 お客様専用フリーダイヤル0120-310-990 営業時間:AM8:00-PM6:00 Eメール: info@sato-home.jp 住宅建築エリア:札幌市・北広島市・恵庭市・江別市・千歳市・石狩市・岩見沢市・小樽市 |