大多数の方にとっては一生に一度の大きな買い物である家づくり。
          メジャーなハウスメーカーに依頼する方がしっかりした家を作ってくれそうで安心ではないかという声を聞くことがあります。
          たしかに、大手が作る商品であるという安心感はあるでしょう。では地場の工務店を選んだ場合は、安心感を得ることはできないので
          しょうか?結論から言うと、そんなことはありません。以下でその理由をお伝えします。
        
 |大手ハウスメーカーの家が高くなる理由 
        
          
            
              
                 
                
                    大手ハウスメーカーの家は、品質管理を徹底し、均一な家を工場生産するので家に対する 
                    安心感があります。また、ネームバリューがあり全国展開をしている企業の為、めったな 
                    ことではブランドを傷つけるような事はしないであろうとの安心感もあると思います。
                   
                    誰がやってもできるマニュアルが整備され、営業マンもよく教育されています。 
                    「商品」となる家は自由度が少ない規格型がほとんどですが、購入者側はハウスメーカー 
                    と言うステータスや手軽さを魅力と感じられる方もいらっしゃるでしょう。
                     大手ハウスメーカーの家の価格は、そのステータスに見合った「それ相応に高めの価格 
                    設定」となっています。これは、大手ハウスメーカーの仕組みが一因とされています 
                    かんたんに言えば、大量生産、大量販売を支えるための立派なモデルハウスを建築し、立 
                    派なカタログを制作し、人件費も惜しみなくかけ、膨大な広告宣伝費や販売経費を使って 
                    事業を行っているのです。実はそれらすべてが「みなさんが買う家の値段に含まれてい 
                    る」のです。長いローンを組み毎月コツコツと支払いを続ける側としてはいかがなものと 
                    か感じざる負えないです。 
           
            さらに、大手ハウスメーカーの家とは言っても、実際に工事を行うのは地元の工務店です 
                     
                    自社だけでも家を建てる実力がある地元の工務店や住宅会社が、大手ハウスメーカーの 
                    名前の下で家を建てているのです。当然、下請け、孫請けのマージンも販売価格に含まれ 
                    ています。広告費やマージンなどあなたの住宅ローンに含まれているのです。 
           
            これらが、大手ハウスメーカーの家が高くなってしまう原因です。残念ながら、メーカー 
                    独自の技術による唯一無二の性能や品質によって値段が高くなる、というわけではないの 
                    です。 
         
         | 
                   | 
              
            
          
           
         
        
         |地域の工務店でも、家の品質は大企業に劣りません
          さとうホームは、大手ハウスメーカーとは比べ物にならない規模の小さな地元の工務店です。しかし、こだわりを持って家づくりに
          向き合っていく姿勢、家の品質と安全・安心を保障するシステムは大企業にも決して劣らないものをご提供しています。
          キッチンやお風呂、トイレや洗面台など大手も地元の工務店も同じメーカーの物を使ってます。地元の工務店だから劣るという事には
          なりません。
          その品質を客観的に証明することは「住宅性能表示制度」などがあり、同等の保障制度も整備されています。
          自社だけではなく第3者に検査をしてもらうことで確かなものをお客様にお届けしております。
        
          もしハウスメーカーの広告費などを肩代わりする数百万円の出費を避けたいなら、信頼のおける身近な業者にご相談されることを
          おすすめします。あなたの家づくりが成功しますように。