注文住宅へのお問合せ番号   LINEで気軽に聞いてみる
 不動産事業部 土地情報 無料勉強会に参加 注文住宅の資料請求 来店して話を聞いてみる

  家づくりに役立つコラム 

                 設計士と直接作る注文住宅  家づくりの基本や情報が満載のコラム


      結露がもたらす健康被害と建物寿命の低下

  2019年12月03日

  最近の新築住宅では徐々に減ってきた冬の天敵「結露」。しかし結露が完全になくなることはなかなか難しい現状です。
  とても寒くなった日には窓ガラスにびっしりと水滴がついた曇ったガラスに絵を描いて遊んだことはありませんか?
  子供の頃はそれは楽しい遊びでしたね。しかし楽しいだけなら良いのですが、実際のところ結露は家の至る所を腐食させ、壁やサッシなどに
  カビを発生させてしまう、とても厄介なもの。
  結露する窓や玄関ドアはカビ、ダニ、シックハウス、家の構造体の腐食など、多くの問題が発生します。

  結露がなく、家のなかがクリーンで適度にドライに保たれていると、快適・健康に暮らせるうえ、省エネにもなります。
  そうしたアドバンテージを手に入れる鍵となっているのが、「窓」。
  そこで今回は、結露を起こす窓が、家の寿命や家族の健康にどのような影響を与えるのかを徹底解説します。賢く窓を選ぶことが、
  家族の健康と大切な財産を守る家づくりに欠かせないことを知っておきましょう。



 |結露はなぜ起こるのか?原因は? 

  

  結露は何が原因で起こるのか?基本的なメカニズムからこちらになります。
  空気は、温度が高いほどたくさんの水蒸気を貯めこむことができます。しかし温度が
  低くなると、貯め込む量が少なくなるために、貯め込めなくなった水蒸気(飽和水蒸
  気量)が「水滴」という形になって表に現れます。
  
  この現象が「結露」になります
  

  夏に冷えたグラスがあっという間に水滴だらけになることはご存知かと思います。
  あれは、暖かくて湿った空気が冷たいグラスに触れることによって冷やされ、貯め込ん
  でいた水蒸気が放出され液体に変わった事から起こります。

  これと同じことが、家の中と外との寒暖差によって起こります。
  冬、家の中は暖房で暖められ、多くの水蒸気を貯めているのに対し、外の気温は低い状態。
  断熱性の低い窓では、暖かくて湿った空気が冷たい窓に触れて次第に冷やされていき、
  空気に含まれていた水蒸気(飽和水蒸気)が液体となって表に出てきます。
  家の内外温度の差が激しいほど、貯め込めなくなった水蒸気の量も増えるため、結露の
  量が多くなるのです。特に寒冷地は窓の断熱性能が重要とされるのです。


 |結露が引き起こす問題の数々
  結露が引き起こす問題は大きく4つあり、どれも生活する人に深刻なダメージを
  与えます。
  

 (1)カビの発生

  カビは条件が揃えばどこでも発生する厄介なものです。条件とは水気とある程度の温度があれ  ばどこでもカビが発生します。日常で特に多いのがお風呂ではないでしょうか。
  冬季では結露が繰り返し発生するような環境下であれば、カビの生える条件が揃いやすいので  サッシや窓下の壁などが黒く変色していきます。これがカビですね。。
  カビが繁殖すると見た目に汚いだけでなく、胞子を撒き散らし、気管支喘息や鼻炎などの
  アレルギーを引き起こす原因となることもあるため、注意が必要です。

 (2)ダニの発生

  カビはダニの餌になるため、結露によってカビが繁殖すると、今度はそれを餌にダニが
  繁殖することがあります。加え結露がそのまま放置されやすい場所は、かなりの確率で
  掃除が行き届いておらず、埃がたまっていますので必然的にダニが増える事となります。
  ダニはある程度の温度と湿度があれば十分に繁殖ができ、また空気のよどんだところが
  大好きなのでカビとセットで繁殖する恐れがあるのです。
  ダニは死骸はハウスダストとなり、鼻炎などアレルギー症状の原因となることもあるので
  注意が必要です。またアレルギー体質に突然なる場合もあるので軽視できない問題です。

 (3)シックハウス症候群

  「シックハウス症候群」は、住宅に使用する接着剤などから、ホルムアルデヒドなどの有害
  物質が発生することで、目まいや頭痛、吐き気、喉などに痛みを起こすします。
  これは新築住宅だけで起こる問題ではございません。
  結露も原因で引き起こす場合があります。

  それは、そのカビの胞子やダニの死骸を吸い込み、シックハウスだけではなく今の子供
  たちに多いアトピー性皮膚炎や喘息などのアレルギー疾患の要因の一つになっています。
  新築ではないのにシックハウス症候群のような症状が出ている人は、結露によるカビが
  原因かもしれません。一度マイホームの結露や、カビの状態をチェックしてみましょう。

 (4)住宅の構造体の腐食

  柱や土台などの家にとっては重要な構造材も度重なる結露が原因で腐り、本来の強度を
  発揮できなくなることもあるので、結露対策は家の寿命を左右する現象と言えます。  

結露が及ぼす弊害
カビやダニが繁殖して病気に
 

 |結露の解決方法とは

  このように様々な問題や健康被害の根源である結露を解決するには、「窓の性能強化」がとても重要になってきます。
  結露は暖かい空気が冷やされることによって起こるため、暖かい空気と冷たい空気が接触しないようにすれば、結露を防ぐことができます。
  そのためには、窓の断熱性能を高めることが最も効果的。

  最も断熱性能が高く、結露を防止することができる窓は樹脂サッシで且つトリプルガラスが現状ではベスト。メーカーのカタログに記載
  されている断熱性能を表す「熱還流率の数値」を確認し、なるべくこの数字が小さい、高性能なものを選びましょう。最も窓から多くの熱が
  逃げていくため、窓を変えるだけで家の結露のほとんどを解消することができます。
  リフォーム工事の場合は内窓に樹脂製のフレームにペアガラスの物を使うと結露の抑制が期待されます。

  さらに、暖房に灯油ストーブを使っているご家庭で注意していただきたいことがあります。
  灯油ストーブによる暖房は、灯油を燃やす度に、水蒸気が大量に発生して窓に水蒸気が付くこととなります。
  また、冬は乾燥気味と思って加湿器などを使うと、灯油ストーブの水蒸気に更に加湿が加わり湿度が過剰になり、結露の発生を助長してしまう
  ことになります。
  灯油ストーブを使う場合には、適切な換気を行い、湿度や二酸化炭素濃度が上がりすぎないよう調節しながら使用することが求められます。



  結露をホッておくと大変になるかもしれません

  日本の窓は世界的に見ても断熱性能が非常に低く、冬は窓が結露するのは当たり前だと思われていました。昨今の高気密高断熱住宅では結露
  が抑制される作りへと変化してきてます。これは結露が様々な弊害をもたらしてくることが分かったからではないでしょうか。「結露はある
  程度仕方ない」ではなく結露としっかり向き合い対策をしていきましょう。このままでは家族の健康を害し、家の寿命を縮めることに繋がり
  ます。

  カビやダニに汚染されていない、きれいな空気で快適で健康的に毎日暮らせることこそ、本当の幸せです。
  これから家を建てる、もしくはリフォームを考えているなら、結露対策は抜かりなく。窓に関しては、断熱性能をきちんと確かめ、納得のい
  くものを選ばれることをお勧めします


  さとうホームはご家族の理想のお家のお手伝いを全面的にバックアップさせて頂きます。
  最新の情報、適切なアドバイスを心掛けより良いお家をお客様と一緒に作り上げていきます。



 無料家づくりカウンター  家づくりの進め方  家づくりを失敗しない為のメールセミナー

 「注文住宅家づくりの参考小冊子・いい家づくりレポート」プレゼント 
注文住宅の小冊子    
注文住宅いい家づくりのレポート



もっと詳しい資料が見たい!という方や
家づくりについてご相談したい方は
下記よりお申込みください


そうだ!注文住宅の完成見学会に行ってみよう 
無料家づくりカウンター

  

 
 家づくりで大切なこと
 家づくりのこだわり
 6つのお手伝い
 8つの効果
 家づくりで特する資料集
 お客様の声
 住宅の保証
 住宅完成保証制度
 よくあるご質問
  
 完成物件
 床下収納庫
 小屋裏収納
 シメール式
 シメール耐震工法
 特殊な炭を使ってます
 床下暖房システム
 独自工法
 ミライエ制震工法
 愛犬家住宅
 太陽光発電システム
 現場見学会
 商品紹介
 住宅営業エリア
 社長ブログ
 子育てブログ
 
 リフォーム事業部
 リフォームの相談
 土地情報
 さとうホームとは
 会社概要
  社長のひそひそ話
  子育て世代幸せ日記
  住まいができるまで
  あなたの家は誰がつくるのか
  冬季工事について
  リンク集
  個人情報保護
  利用規約
  サイトマップ
注文住宅のさとうホーム/佐藤建設工業株式会社   さとうホーム不動産事業部
〒065-0030  北海道札幌市東区北30条東14丁目2番18号
TEL011-711-8553/FAX 011-752-7148   お客様専用フリーダイヤル0120-310-990
営業時間:AM8:00-PM6:00 Eメール:
info@sato-home.jp
住宅建築エリア:札幌市・北広島市・恵庭市・江別市・千歳市・石狩市・岩見沢市・小樽市