注文住宅へのお問合せ番号   LINEで気軽に聞いてみる
 不動産事業部 土地情報 無料勉強会に参加 注文住宅の資料請求 来店して話を聞いてみる

  家づくりに役立つコラム 

                 設計士と直接作る注文住宅  家づくりの基本や情報が満載のコラム


風通しの良い家にするために

  2020年06月19日

  新築住宅を建てる時、日当たりと同じくらい気になるのが風通しですよね。
  風通しが悪いと湿気がこもり、ジメジメしてニオイが気になったり、夏場は風が入らなくて洗濯物が乾かずお部屋が蒸し暑くなることも。
  最近は北海道でもエアコンを設置しないと夏場は暑くてたまらないですが、蒸し暑い夜はエアコンの風ではなく自然の風で涼みたいという方も多い
  のではないでしょうか?また、風通しは快適さとともにご家族の健康に大きく影響します。
  そこで今回は、風と空気の特長や、窓の種類と役割などをご紹介します。


 
 

  室内の空気に含まれるもの

  目に見えない室内の空気。毎秒呼吸をしている私たちは、無意識に空気中のヨゴレまで吸って
  しまっているのです。実際、外よりも室内の方が空気が汚れていると言われています。私たち
  が普段過ごすお家の中では、衣類や紙から出る細かい繊維、カビやダニの死骸、化学物質、ま
  た外から入ってきた花粉や排気ガスなどが空気中を漂っています。
  これらを吸い続けてしまうことで呼吸器系の病気になりやすくなったり、アレルギーが発症ま
  たは悪化してしまうなど健康への被害が現れます。
  また、小さなお子さんは、大人よりも呼吸が多く汚染された空気に敏感です。空気中を漂うヨ
  ゴレがお子様が遊ぶおもちゃに付着して誤って口に入れてしまうなんてことも充分考えられま
  すよね。
  キレイで新鮮な空気の中で過ごすために、換気しやすいお家づくりを学びましょう!

 |風と空気の特長

  ・季節や地域によって変化する風

  風は、年中同じ方向に吹いているわけではありません。春・夏・秋は主に南風が、そして冬に
  は北風に変わります。
  その地域の地勢や地域によって異なりますが、海沿いの地域では海から陸に向けて海風が吹き
  、山間の地域では山の尾根から山風が吹き下ろします。
  一般的に北側と南側に窓が設置されていると、年間を通して通風しやすく、自然の風がスムー
  ズに抜けていきます。ですが間取り上難しい場合は、窓の向かい側に扉を設置することで、風
  の通り道を作ることができます。

  ・暖かい空気は上昇する

  空気はお家の中を循環しますが、暖かい空気は上に溜まる性質があります。寒い冬に暖房をつ
  けても、循環しなければ意味がありませんね。エアコンやサーキュレーターなどで強制的に空
  気を循環させると、室内の温度を一定に保つことができます。また、吹抜けのある住宅だと、
  1階と2階での温度を感じやすいため、シーリングファンなどを設置して空気を循環させる必要
  があります。


  以上の風や空気の性質を考慮すると、
  ・部屋に2つの窓・扉を設置して風の通り道を作る
  ・風が下から入り、上に抜ける構造
  ・より空気の流れを作るならエアコンなどを使用する
  これらを意識すると、風通しの良いお家が出来上がります。風通しを良くするためにたくさん
  窓を設置すればいいわけではありません!


 |窓の種類と役割

  窓を設置する、とは言っていますが、窓には様々な種類が存在します。その部屋にあった特長
  の窓を選ぶことで、風の特長を最大限活かすことができます。

  ⑴引き違い窓

  2枚のサッシを左右に動かして開閉する窓で、日本では1番ポピュラーな窓です。気密性はそこ
  まで高いものではありませんが、窓からの荷物の出し入れがしやすいというメリットがありま
  す。また、機能性を気にする場合は、片側のみが開くサッシを使うこともあります。

  ⑵縦すべり出し窓

  窓が縦になった状態のまま外に向けて扉のように開ける窓です。外に向かって開けた窓ガラス
  がウインドキャッチャーと呼ばれる風を捕まえる役割になり、外壁に沿って吹く風が窓にぶつ
  かり室内に入り込みます。気密性が高く、引き違い窓に比べ約10倍も室内へ風を取り入れるこ
  とができます。

  ⑶横すべり出し窓

  窓が横になった状態で、外に向けて上向きに開ける窓です。少しの雨であれば、窓が開いてい
  ても雨が室内に入りにくいことがメリットに挙げられます。お風呂や洗面所などの水回りに使
  用されることが多い窓です。 






空気の流れ・アレルギー  
窓の役割と種類

  窓の開け方を工夫する
  みなさんは普段どのように換気をしていますか?換気といえば窓を全開にしている方も多いかと思います。風が強い日なら窓を開けた分多く風は入
  って来ますが、風が弱い日であれば風は入りにくく、充分な換気はできません。また、換気ができないだけでなく、季節によっては窓を開けたこと
  で暑さや寒さだけを感じることになってしまいます。
  効率よく換気をするためには、風の入り口になる窓を5~15㎝ほど開け、出口になる窓を大きく開けることです。空気は入り口が狭いとと勢いよく入
  り込み、出口が広いとスムーズに流れ出る性質があります。
  また、換気を行う時間も重要です。湿度が高い時間に換気を行うと、空気中の水分が多く重くなり空気の流れを邪魔してしまうため、一般的に湿度
  が低いとされる正午~14時くらいに換気を行うとスムーズに換気ができると言われています。
  部屋の温度が変わってしまうため、1日当たり5~10分の換気を2~3回行うのが適切とされています。


  いかがでしたか?窓には通風や日差しを取り入れるためだけではなく、遮熱や断熱といった役割もあります。
  また、設置する場所を誤ってしまうと、プライバシーが充分に確保できなかったり、窓が破られ空き巣に入られてしまう危険も・・・。
  窓一つでお家の快適さが変わります。風や空気の特長を知って、過ごしやすいお家に近づけましょう!

  さとうホームはご家族の理想のお家のお手伝いを全面的にバックアップさせて頂きます。
  最新の情報、適切なアドバイスを心掛けより良いお家をお客様と一緒に作り上げていきます。



 無料家づくりカウンター  家づくりの進め方  家づくりを失敗しない為のメールセミナー

 「注文住宅家づくりの参考小冊子・いい家づくりレポート」プレゼント 
注文住宅の小冊子    
注文住宅いい家づくりのレポート



もっと詳しい資料が見たい!という方や
家づくりについてご相談したい方は
下記よりお申込みください


そうだ!注文住宅の完成見学会に行ってみよう 
無料家づくりカウンター

  

 
 家づくりで大切なこと
 家づくりのこだわり
 6つのお手伝い
 8つの効果
 家づくりで特する資料集
 お客様の声
 住宅の保証
 住宅完成保証制度
 よくあるご質問
  
 完成物件
 床下収納庫
 小屋裏収納
 シメール式
 シメール耐震工法
 特殊な炭を使ってます
 床下暖房システム
 独自工法
 ミライエ制震工法
 愛犬家住宅
 太陽光発電システム
 現場見学会
 商品紹介
 住宅営業エリア
 社長ブログ
 子育てブログ
 
 リフォーム事業部
 リフォームの相談
 土地情報
 さとうホームとは
 会社概要
  社長のひそひそ話
  子育て世代幸せ日記
  住まいができるまで
  あなたの家は誰がつくるのか
  冬季工事について
  リンク集
  個人情報保護
  利用規約
  サイトマップ
注文住宅のさとうホーム/佐藤建設工業株式会社   さとうホーム不動産事業部
〒065-0030  北海道札幌市東区北30条東14丁目2番18号
TEL011-711-8553/FAX 011-752-7148   お客様専用フリーダイヤル0120-310-990
営業時間:AM8:00-PM6:00 Eメール:
info@sato-home.jp
住宅建築エリア:札幌市・北広島市・恵庭市・江別市・千歳市・石狩市・岩見沢市・小樽市